企業基本情報
企業名 | 本荘電気工業株式会社 |
---|---|
本社 | 県内 〒010-0973 秋田県秋田市八橋本町3-3-3 |
その他事業所 | 由利本荘市、大仙市、能代市 |
電話番号 | 018-823-7281 |
FAX番号 | 018-862-7081 |
ホームページアドレス | http://hecic.co.jp/ |
業種 | 設備工事業 |
事業内容 | ◎伝統 創業73周年秋田に根付いた企業 ◎実績 東京メトロ地下鉄大江戸線飯田橋駅電気工事ほか ◎信頼「経済産業省 地域未来牽引企業」として選定 電気設備工事の積算・設計・施工・施工管理 公共工事をメインとして、ほかに民間工事も受注しています。主に商業ビル病院、学校、トンネル、ダム、道路照明等大型工事の現場施工管理が主な業務となります。 |
設立 | 1947年 |
従業員数 | 77名 |
資本金 | 60,000,000円 |
代表者 | 代表取締役社長 塩谷 久樹 |
メールアドレス(組織代表) | sato_hideo@hecic.co.jp |
会社の理念と目指す方向 | ふるさと秋田から確かな技術力で東北及び東京を中心に全国へ事業展開を図り、業容拡大に邁進して参ります。 |
先輩からのメッセージ | 都会から離れ、地元秋田に帰った理由は人によって様々だと思いますが?、私は娘の誕生でAターン就職を決意しました。当初はAターン就職について悩み不安な気持ちでいっぱいでした。今では地元に戻って仕事をする事で家族や友人が多くおりとても安心感があります。そして、生まれ育った地域に貢献できることは自分の働くやりがいにもつながっています。両親に子供を頻?に会わせる事もできるようになったので親孝行もできて、たいへん満足した日々を過ごしていますよ。そして、完成した時の達成感を味わえることで仕事の満足感も増します。 ? |
企業からのお知らせ | *9月9日 秋田大学理工学部 Hさんの現場事務所見学風景 ◇2022・23年3月卒インターシップ・応募前職場見学会受付中 会社見学随時受付しております。◇2021年3月卒(大学、高専、専門、高校) 募集は終了しました。 ◇Aターン・中途採用 随時受付しております 採用応募はこっちやけの応募フォーム、電話、メール、郵送にてお願 いします。 当社は、移住者・Aターン支援に対して積極的に対応しています。 ◇秋田県移住就業者 移住支援事業 最高200万円まで ◇秋田県の奨学返還助成制度 3年間で最大60万円まで |
企業PR情報
社風 | 先輩、後輩の上下関係はありますが困ったこと、わからない点に関しては、プロフェッショナル集団の先輩が、懇切丁寧に指導してくれます。現場単位での仕事が多い為チームワークが大切です。なんでも聞ける明るい職場です。 |
---|---|
求める人物像 | 協調性及びコミュニケーションがある人、資格取得に意欲のある方を求めています。 国家資格である1級電気、管工事施工管理技士を取得しませんか! |
キャリアアップ・研修制度 | 着実なキャリアアップを応援します。当社では、業務に活かすための、社員の資格取得を全力で応援します。先輩の指導や業務経験の積み重ねは、資格取得だけでなく技術者あるいは人間として大きく成長させてくれます。ベテランも中堅社員も最初はみな初心者でした。我が社はチームで仕事をしております。未経験者でも日々の経験と、先輩からの指導で成長することができます。電気工事士1種、2種、電気、管工事施工管理技士1級・2級関しては初回に関して全額会社で補助します。 |
ライフステージ | A課長代理の年収は 40才、妻子有り、本年3月住宅購入、自家用車2台所有、年収515万円です。 |
給与例 | ・職種により異なりますが、業務資格の取得などにより手当加算有ります。 ・定期昇給の他、ボーナスは年間3カ月分を以上支給します。 一般職20万円~ 係長25万円 課長30万円 次長35万円 年収370万円 460万円 490万円 520万円 その他通勤・住宅・資格・残業手当が支給されます。 電気工事施工管理士2級の資格を取得すると8千円の資格手当 電気工事施工管理士1級の資格を取得すると2万円の資格手当 |
社員の一日 | 若手社員 佐藤さん~ある日のスケジュール~ 6:00 起 床 8:00 出 社 8:30 朝 礼 9:00 現場管理 12:00 昼食休憩 13:00 現場管理 現場事務作業 18:00 清掃・退社 18:30 帰 宅 |
福利厚生 | ・住宅手当として15,000円を上限に支給します。借上げ社宅制度あります。(一個人負担あり)・駐車場の心配はいりません。・永年勤続表彰、退職金制度、慶弔見舞金制度、育休・介護休暇制度有り・ワークパル加入(勤労者福祉振興協会)・親睦会あります |
会社所在地の生活環境 | 本社 秋田テレビさんの向かいです。こまち球場行 県庁市役所前から徒歩5分です。 本社分室 コメリ本荘店の隣です。 大仙営業所 大仙市金谷町 大曲駅から徒歩20分です。 能代営業所 能代市大瀬儘下 東能代駅から徒歩20分です。 |
社員家族の生活 | 入社前は不安でしたが先輩方のサポートが手厚く、資格取得の研修も豊富な為、不安は解消されました。現場では様々な職種の方と関わることができ、たくさん刺激をもらっています。前職では休日が不定期でしたのでプライベートの確保が難しかったのですが、入社してからは休日がしっかり確保できるので家族と過ごせる充実したプライベートを過ごせるようになりました。 |
インターンシップ情報
受入対象者 | 2022年3月卒大学、高専、専門、高校生 |
---|---|
実施時期 | 2020年2月3日~2021年3月31日 |
実施期間 | 3日間 (1DAYは随時) |
実施内容 | 電気設備工事業界についての説明、現場事務所での先輩達の生の声を聴く、電気工事士実技他、JWCADの使い方を学んでもらいます。 |
担当者 | 社長室 室長 佐藤 |
直近の受入事例 | 実 施 日 2019年8月19日~8月21日参加学生 秋田大学理工学部3年生2名テ ー マ 電気設備工事業界の魅力について内 容 電気設備工事業界についての説明、 電気工事士の実技研修 JWCADの実技研修 現場見学と現場事務所にて先輩達との意見交換実 施 日 2019年10月15日~10月17日参加学生 秋田技術専門校メカトロニクス科1年生2名テ ー マ 電気設備工事業界の魅力について内 容 電気設備工事業界についての説明、 JWCADの実技研修 秋田大学LED照明取替工事立会 大綱交流館現場見学と現場事務所にて先輩達との意見交換 施工管理体験実習(接地抵抗実験体験)実 施 日 2020年9月7日~9月9日参加学生 秋田大学理工学部3年生1名テ ー マ 電気設備工事業界の魅力について内 容 電気設備工事業界についての説明、 JWCADの実技研修 現場見学と現場事務所にて先輩達との意見交換 |