企業基本情報
企業名 | 株式会社 アチカ |
---|---|
本社 | 県内 〒010-0941 秋田県秋田市川尻町字大川反170-179 |
電話番号 | 018-823-8781 |
FAX番号 | 018-823-8790 |
ホームページアドレス | http://www.atika.co.jp/ |
業種 | 情報サービス業 |
事業内容 | 自治体向パッケージ導入、運用支援 ネットワーク構築・運用保守 地理情報構築 その他システム開発 |
設立 | 1990年 |
従業員数 | 82名 |
資本金 | 33,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 大槻 忠則 |
メールアドレス(組織代表) | personnel@atika.co.jp |
会社の理念と目指す方向 | ”企業は人なり” アチカの基本理念は人を大切にすること。人材育成は技術の育成、蓄積でもあります。お客さまの要望に沿ったプロジェクトチームを編成し、システムの導入後も責任をもって検証するという積み重ねを経て信頼を得てきました。人を育てることは易しいことではありませんが、着実な実績がそれを支えてきました。これまで培ってきたノウハウで、よりよいシステムとサービスを提供いたします。 |
先輩からのメッセージ | 楽しそうな会社だと思ったイメージはそのままでした。社員の人柄はとても良いです。プロジェクト制ということもあり、社内で色々な人と接する機会がありますが、みんな良い人です。また、入社してみて分かったことですが、当社は「これはやっちゃだめ」という縛りがありません。会社として利益をあげることが前提ではありますが、やってみたいことを上司に提案しやすい社風です。 |
企業からのお知らせ | 会社訪問は随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。 |
企業PR情報
社風 | アチカのSEには、文系出身者、システムの未経験者が多くいます。先輩も上司も皆優しいので、パソコンに詳しくなくてもやる気があれば心配いりません。働きやすい社内環境で、客先訪問以外は私服でOK。 |
---|---|
求める人物像 | 弊社は文理不問です。入社してから育てるスタンスなので、IT知識がなくても大丈夫。文系出身者も多数います。基盤を地元秋田におきながら全国を飛び回りたい、何事にも積極的に取り組みたい、このような目標を持った明るく元気な人材を求めています。 |
キャリアアップ・研修制度 | 新卒者には一か月間の一般研修があり、内容としてはビジネスマナー・IT基礎知識を行います。その後約二か月間は実務に沿ったカリキュラムを行い各プロジェクトに携わります。また、資格取得にあたり受験費用を会社で助成しております。 |
ライフステージ | 調整中 |
給与例 | 調整中 |
社員の一日 | 出勤前に子供を保育所へ 8:30 出勤 タスクの確認など 9:00 始業 社内ネットワークの管理作業 11:45 昼食(奥様手作りのお弁当♪) 12:45 午後始業 13:00 ISMS認証委員会定例会 16:00 テストレビュー、コーディング 18:00 定時帰宅 (月平均残業時間は10~15時間程度) 19:00 夕食、子供とお風呂、家事手伝い |
福利厚生 | 現在、育児休業制度を利用している社員が一名おります。 |
会社所在地の生活環境 | 調整中 |
社員家族の生活 | 調整中 |