企業基本情報
企業名 | 菱明三菱電機機器販売 株式会社 |
---|---|
本社 | 県内 〒010-0923 秋田県秋田市旭北錦町1-14 秋田ファーストビル4階 |
その他事業所 | 大館市 |
電話番号 | 018-862-5511 |
FAX番号 | 018-865-1099 |
ホームページアドレス | http://www.ryomei.co.jp/ |
業種 | 各種商品卸売業 / 設備工事業 / 技術サービス業(他に分類されないもの) |
事業内容 | 三菱電機の12の事業領域(ビル、産業・FA、公共、エネルギー、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITソリューション)での製品群を取り扱う部署を保有し、プランニングから導入に関わる全てを行っています。 それぞれにおいて専門性の高いチームを創り上げ、部署間の柔軟な連携性を大切にしながら、課題解決のアイデアを追求し、提案、実行する技術集団です。 新たな領域では、3Dプリンタ、マシニングセンタの導入をし高度な加工、製造技術を実現できるチームを構築し、更にAI・Deep Learningも組み合わせた、より高度なロボット技術に向けた研究開発も行っています。 |
設立 | 1948年 |
従業員数 | 57名 |
資本金 | 20,250,000円 |
代表者 | 代表取締役社長 寳田 謙一 |
メールアドレス(組織代表) | recruit_rm@ryomei.co.jp |
会社の理念と目指す方向 | 確かな技術と長年にわたって蓄積されたノウハウを活かし、お客様のあらゆる要望にお応えできる態勢を整えております。さらに近年では当社独自でFA関係のシステム開発やロボットシステムの設計製作、3Dプリントシステムによる試作体制の強化など、新しいビジネスを提供する事業開発を行っております。 また、三菱電機の教育システムと当社独自の教育システムによって営業力と技術設計技能の二つを兼ね備えた人材を育成することにより、次世代の技術商社を目指しております。 ここ秋田で約70年、公共施設、ビル、工場、ロボットなど、多くの産業分野でお客様と共に成長してきました。それは、常に三菱電機の最新の製品に触れ、学び、他社では出来ないベストな提案をお客様に届けることができているからです。 しかし、私たちの成長の歩みは止まりません。 近年は、FA装置の開発設計などにも力を入れ、新たに核となる事業の創造に挑戦しております! 将来に向け、様々な課題を抱える秋田において、 常にチャレンジと成長ができる企業を目指し日々努力しております。 当社は「最新」と「挑戦」に溢れております!私たちと共に成長していきましょう! |
先輩からのメッセージ | 【営業統括部】 佐藤 幸大 入社9年目☆仕事内容☆役所・学校・病院・事務所・工場等様々な施設へ納入されるエレベーター及び発電機設備の営業・設計業務を行っております。 主に設計事務所への機器提案・仕様打合せ、建築・電気工事会社との建物構造・電気関係・工程関係の打合せを行います。☆やりがい☆自分の提案・設計した機器がお客様に利用されているのを実感した時、この仕事に就いて良かったと思いました。お客様から特殊機能・特殊意匠の要求を受け、製作工場と打合せを重ね、要求仕様を実現・納入できた時に達成感を感じます。 公共施設の場合では、建物竣工後に実際に自分で納めた機器を利用する機会もあり、自分の提案・設計した機器が社会の中で役立っていることを実感でき、とてもやりがいを感じています。 |
企業からのお知らせ | 会社見学を随時行っておりますので、興味のある方はお気軽にお問合せください!【問い合わせ先】採用担当 渡部・佐々木TEL:018-862-5511E-mail:recruit_rm@ryomei.co.jp※職場見学をメールにてお問い合わせの場合は、件名に「職場見学希望」と入れていただくようお願い致します。 |
企業PR情報
社風 | 当社の歴史は長いですが、ここ数年は、変えるべきところは積極的に変え、時代に即して何が必要か、どう改めるべきかを徹底的に追及してきました。合理的かつ成果重視で、自由と創造性を大事にした企業づくりを行っております。年齢や経験に関係なく、本音で話し合い、より良い結論、結果を追及する会社作りを行っております。 |
---|---|
求める人物像 | 自らを律し、考えながら働く方 気づく、考える、やりぬく力をお持ちの方 |
キャリアアップ・研修制度 | 【新卒入社時】 ・新入社員研修 ・各部署にてOJT 【各種研修】 ・三菱電機東北支社 昇降機営業設計研修 ・代理店SE養成教育研修 ・FATECトレーニングスクール(機器関係各種専門講座) ・空冷代理店新人研修 ・保守サービス研修 など、各種三菱電機製品の研修などを随時実施。 |
ライフステージ | ○新卒入社 ~およそ半年間は各課を周りながらOJT研修を実施 ~入社半年後に本配属 ~一年後には主担当として顧客を持ち、主力として活躍して頂きます! ~入社後数年(20代後半)で昇進する方もおります! ○中途入社 ~ご経験やご希望に応じた部署に配属され、 最初は慣れるまで既存社員と共に業務に励んで頂きます。 ~その後の習熟次第ですぐにでも主担当として活躍して頂きます! ~実際に中途入社数年で、 係長・課長と昇進していった30代のメンバーも多く在籍しております! |
給与例 | 【月収】191,500円~361,500円 【年収】(下限)2,298,000円~(上限)4,338,000円 ☆給与は、これまでの経験・能力を考慮の上、決定しております☆ ◎昇給は年1回 ◎別途、賞与年2回支給(前年度実績2.5ヶ月分) |
社員の一日 | 8:30 出社 ・メールチェック ・お客様と面談するためのカタログとデモ機準備 10:00 外出(お客様と面談) ・社用車にて営業 ・カタログ&デモ機を見せながら提案営業 13:00 帰社 ・お客様への見積~提案資料作成、他事務処理 17:30 退社 |
福利厚生 | 社会保険完備退職金制度(勤続5年以上)慶弔見舞金制度スポーツクラブ優待制度 |
会社所在地の生活環境 | 秋田市の中心に位置し、官公庁や駅の付近でもある為、非常に便の良い立地です! |
社員家族の生活 | スポーツ経験者が多く、定時後にスポーツに励む社員もおります!年間休日が128日(今年度実績)あり、プライベートの時間も確保し易い会社です! |