企業基本情報
企業名 | 藤田金屬 株式会社 秋田支店【職場・仕事説明になります】 |
---|---|
本社 | 県外 〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代一丁目7番20号 |
主たる県内拠点 | 〒011-0901 秋田県秋田市寺内字大小路207-30 |
電話番号 | 025-245-6666 |
FAX番号 | 025-241-6274 |
ホームページアドレス | https://www.fujita-kz.com/ |
業種 | 建築材料,鉱物・金属材料等卸売業 |
事業内容 | 各種鋼材の販売・加工、土木・建築用重量・軽量仮設材のレンタル、各種設計・施工 |
設立 | 1948年 |
従業員数 | 436名 |
資本金 | 80,000,000円 |
代表者 | 代表取締役社長 今井 幹太 |
メールアドレス(組織代表) | ishii-y@fujita-kz.co.jp |
会社の理念と目指す方向 | 『動く変る 次代をつかみ自ら進化発展する企業へ』 これが藤田金屬グループの中期経営計画のスローガンです。 この中期経営計画は2010 年4 月よりスタートし、3年毎に策定しています。 現在の中期経営計画は、2019年4月~2022年3月の3年間で、藤田金屬に更なるイノベーションをもたらすための基本方針がうたわれています。 _____________________________ ●基本方針 1.新たな事業領域 2.既存事業の深化 3.人材戦略およびマネジメントスタイル _____________________________ 地域社会からも、お客様からも、一人ひとりの社員からも、「価値ある企業」と評価いただけるよう、各部門が協働し「動く変る」の実現を目指し様々な取組を行っています。 これらを実現するには、第一に社員一人ひとりがそのパワーを最大限に発揮する事が大切です。 しかし、そのパワーを無駄なく吸い上げる組織力をつける事などまだまだ取り組まなければならない事はたくさんあります。 常に前進し続けるために、現状に満足する事なく「動く変る」を実践し続けた藤田金屬。 創業120 年以上の実績は、そんな企業姿勢とそれを支えた時代時代の社員の産物です。 |
先輩からのメッセージ | (2017年入社 営業担当)これから先、失敗したり壁にぶつかったりすることも多いと思いますが、どんなに周りを頼っても最終的にうまくいけば勝ちです。どんどん人を頼って一つ一つ乗り越えていきましょう。 |
企業からのお知らせ | 【個別会社説明会は随時開催中!】WEBにて行いますので、ご自宅のPCやスマートフォンから参加できます。ご希望の方は、下記までご連絡をお願いいたします。 TEL 025-245-6666 MAIL ishii-y@fujita-kz.co.jp 藤田金屬株式会社 採用担当 石井宛 ※「あきた就職ナビを見ました」とお伝えください。 |
企業PR情報
社風 | 弊社には、人として魅力のある人が多いと感じます。 我々の仕事は、鉄という素材を扱うため、商品自体を大きく差別化することが難しいです。ですので、お客様に選ばれるために一番大事なものは、人間としての魅力、、、人間力なんです。自分自身がお客様に信頼されるよう努力をする。そのプロセスで人間として鍛えられ、磨かれるのだと思います。 また、一人一人の努力や貢献をきちんと評価する「目標管理制度」があることは、社員の励みになり、モチベーション維持に大いに役立っています。 |
---|---|
求める人物像 | 藤田金屬では、新しいことに挑戦する『強い好奇心』と、目標実現のための『行動力』、チームで仕事をしていくための『コミュニケーション力』を持った方と一緒にお仕事をしていきたいと考えます。特定の経験・資格等は必要ございません。 |
キャリアアップ・研修制度 | 様々な地域・業界のお客様と関わり合いながら知見を広め、広い視野で藤田金屬を牽引していける人物を育てていきたいと考えています。 【キャリアアップ】 ・新入社員 (インストラクター制度により、先輩社員からしっかり仕事を覚えます。) ↓ ・若手社員 (異動を経験しながら、より広い視野で仕事に取り組んでいきます。) ↓ ・中堅社員 (自身の仕事を部下に任せながら、教育・指導を行っていきます。 また海外研修や中堅社員研修等を通し、管理職としての意識を醸成していきます。) ↓ ※ここから管理職 ・リーダー (実務からは一歩退き、所属長と連携しながら、部署全体の運営や人材育成を考える立場になります。) ↓ ・所属長 (一営業店のトップとして、社長・役員・全所属長が出席する全店会議等に参加し、会社の方針決定に関わります。) ↓ ・役員 【研修制度】 新入社員研修、フォローアップ研修、インストラクター研修、次世代育成プログラム研修、考課者研修、マネジメント・リーダーシップ研修、海外研修 |
ライフステージ | 掲載準備中 |
給与例 | 平均年収460万円 |
社員の一日 | 08:00 出社 08:30 始業 ・体操 ・メールチェック ・電話打合せ 10:00 現場訪問 ・打合せ ・営業活動 ・進捗確認 15:00 帰社 ・見積・資料作成 ・鋼材の納入・加工等の段取り 17:30 退社 ・フットサルor 飲みに行く |
福利厚生 | 制度/従業員貸付健康管理/定期健康診断厚生施設/契約保養所ありその他/借上社宅、借上車両、社員旅行 |
会社所在地の生活環境 | コンビニまで車で5分 |
社員家族の生活 | 会社の仲間と飲みに行ったり、趣味に打ち込んだりとさまざまです。 |