企業基本情報
企業名 | 株式会社ファストコム |
---|---|
本社 | 県外 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-14-10 アーバンネット日本橋ビル1F |
主たる県内拠点 | 〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字下花輪33番地1 まちなかオフィスB |
電話番号 | 03-6661-9260 |
FAX番号 | 03-6661-9261 |
ホームページアドレス | https://fastcom.co.jp/ |
業種 | インターネット附随サービス業 / 映像・音声・文字情報制作業 / その他のサービス業 |
事業内容 | 「建助事業」「ニッポン手仕事図鑑(日本の職人を応援する自社メディア)事業」「各種クリエイティブ事業(WEB、映像他)」を柱に、2010年から幅広い事業を展開しています。 2017年5月、秋田県鹿角市にオフィスを開設、現在11名が活躍中! 大手企業や地方自治体との取引実績が抱負。 求人&ローカルメディア『スコップ』の運営など、地元と密着した活動も行なっています。 【建助事業について】 建築現場の助っ人「建助(けんすけ)」では、建築現場で発生する、建築以外の様々な課題を解決すべく、トータルでサポートするサービスを提供しています。 <サービス事例> ・短期駐車場の手配 ・事務所の手配 ・説明書のファイリング その他 東京・名古屋・札幌など全国で活動する営業担当を、鹿角市メンバーが事務の面からサポートしています。 |
設立 | 2010年 |
従業員数 | 55名 |
資本金 | 10,000,000円 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 栄治 |
メールアドレス(組織代表) | jinji@fastcom.co.jp |
会社の理念と目指す方向 | 【企業理念】 社員の「やりたい!」と、 社会の「ほしい!」を、 両思いにする。 |
先輩からのメッセージ | 当社は創業10年目ながら、幅広い事業を展開するユニークな会社です。大切なのは“仕事は、何をするかではない。誰とするかだ”という思い。信頼できる人と一緒にものを創り、仕事を進めることから価値が生まれます。「こんなサービスがあったらいいのに」という熱い想いが次の事業を創ります。信頼できる仲間と共に新しい価値を生み出していきませんか? 代表取締役社長 小林 栄治 |
企業からのお知らせ | ご応募前の会社見学が可能です。お気軽にお問合せください。 |
企業PR情報
社風 | 株式会社ファストコムは設立10年目の会社ですが、その中でも建助事業部は活動6年目の若い事業です。 業績を毎年伸ばす中で、新しいサービスもどんどん増えているため、バックオフィスをになう鹿角オフィスへの期待はますます高まっています。 鹿角オフィスで勤務する13名は、20代から40代まで年齢層が幅広く、前職も様々なメンバーが集まっています。 特に20代前半のメンバーが中心となり、会話の多い、和気あいあいとした雰囲気が特徴です。 |
---|---|
求める人物像 | ・向上心を持っている ・変化していくことが好き ・新しいことが好き ・挑戦することが好き ・臨機応変に仕事ができる |
キャリアアップ・研修制度 | 入社後すぐに、実務をとおして担当業務を習得していただきます。 エクセルを使った資料作成が主な仕事ですが、複雑な操作はありません。 まずは文字や数字の入力作業からスタート。すばやく正確な入力を目指します。 その後、図形描写を使った配置図の作成など、少し難しい担当になっていきます。 多くの資料を納期までに完成させるよう、チームで協力して進めます。 |
ライフステージ | 現在の課長は、2017年12月に鹿角オフィスへ入社。 首都圏での就業経験を経て、地元へAターンしての転職でした。 2019年7月に主任へ昇進、2020年7月に課長へ昇進、現在は6名のメンバーを率いています。 東京の本社では、育児休業から復職したメンバーもいます。 |
給与例 | 入社時 20代 月額135,000円~160,000円 昇給 年1回(7月) 賞与 年1回(7月)※半年以上在籍者 勤続感謝手当 年1回 ※在籍満1年につき1万円を年末に支給 |
社員の一日 | 9:50頃 出社 オフィスの掃除など 10:00 始業 東京などのメンバーからの依頼業務量と作業分担を確認、各自作業スタート 13:00 昼休憩 近くの商店街で買ってきたお弁当を休憩室で食べる 14:00 鹿角オフィス全体会議 (翌週の来客予定の確認や、オフィスの問題点の話し合いなど) 15:00 午後の作業開始 18:00 作業の進捗確認 滞っている案件については分担の見直しなどで対応 19:00 一日が終了 仕事量は少なくないですが、家庭を持つメンバーも多いため、限られた時間内に集中して仕事をするのがモットーです。 |
福利厚生 | 繁忙期 : 休日(水・日・祝日)の前日と翌日社内行事 : 1月(初詣、新年会)、7月(全社決算報告会、親睦会)、12月(全社忘年会) 5月(田植え体験)、11月(稲刈り体験)、その他随時、市や県のイベントに参加産前産後・育児休業:法定どおり福利厚生:鹿角ー全国の営業所拠点間の旅費補助制度あり当社が契約農家の方に育てていただいている「ニッポン手仕事図鑑オリジナル米」の田んぼ。全国の営業所からのメンバーと共に田植え・稲刈りの体験イベントもあります。 |
会社所在地の生活環境 | 商店街まで徒歩1分 コンビニまで徒歩3分 JR鹿角花輪駅まで徒歩8分 |
社員家族の生活 | 子育てのための支援制度や施設など、環境が充実しているのが鹿角市の特徴です。休日は子供達と過ごしたり、町の青年部会に参加する社員もいます。2018年には鹿角市が主催する「鹿角マルシェ」へ東京のメンバーと一緒に参加し、ファストコムの活動をPRしました。 |